home
 Dubroni 5cm f5.6-8 風景用ダブレット単玉レンズ
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

レンズ構成 : 貼り合わせダブレット単玉
 (アプラナート補正型と推定)
製造年代 : 1865年ごろ
製造番号 : なし

Lens composition : one Doublet lens
  (est. Aplantic lens of Grubb)
Production year : around 1865
Serial number : nil


Lens Impression

1台で湿板写真の撮影、現像、定着を行う機材、Dubroniの世界初のインスタントカメラについては、
Appareil Dubroni 「No.1 Photographie de Poche」 Cameraを参照してください。

当時の多くのカメラレンズがそうであったように、このDubroniのカメラのレンズにも、「ポートレート用」「風景用」に別々のレンズが用意されていました。ポートレート用はペッツバール型で構成されており、現在確認できるこのカメラに装着されている多くのレンズがこのタイプのようです。一方で風景用に用意されたのが、貼り合わせダブレット1枚で作られた非常にシンプルなレンズ。焦点距離は51.6mmと短く、ライカ判標準と一致していました(もちろんこの時代にライカはありませんが、、)。

史上初の写真用カメラであるジルー商会ダゲレオタイプカメラに装着されていたのも、シャルル・シュバリエが設計した同じ貼り合わせダブレットタイプのレンズでしたが、おそらくこのDubroni用のレンズは、1857年にThomas Grubbが設計したアプラナート補正型(Aplanatic lens)ではないかと思われます。シュバリエのレンズが両凸レンズと凹レンズを貼り合わせたのに対し、メニスカスレンズを採用してレンズのガラス面をすべて被写体に対して凹面とし、貼り合わせの曲率が高いアプラナート補正型は、球面収差の補正は優れていましたが、かなり強めの樽型の歪曲が出るのが特徴です。今回の作例でもよく出ているようです。
Dubroniの風景用のタイプは珍しく、現在あまり市場で見る機会は多くありません。

一般的にこの最少のガラス枚数のレンズでは収差補正に大きな限界があり、風景をきちんと描写するのに適しているとは思えないのですが、このレンズにはあらかじめかなり絞り込んだサイズの円盤が固着されており、その絞りの効果で球面収差、色収差をはじめとする画面を乱す要素の排除を試みています。これは当時の同構成のレンズでは一般的に行われた方法といえます。
しかし、やはりそれだけでは限界があり、今回の作例を見ても、まだ多くの収差の影響が画面中心部を含めて残っているようです。

Please refer Appareil Dubroni 「No.1 Photographie de Poche」 Camera page about Dubroni Appareils Dubroni Camera which are a range
of cameras alloing sensitisation, development and fixing of wet collodion plate inside the camera.

As many of other cameras and lenses were the same , both 'Portrait lens' and 'Landscape(Paysage in French)' were prepared for this Dubroni Wet Plate 
'Instant' camera. The composition of the Portrait lens was Petzval type which we can find mostly with this Dubroni camera. The other type for Landscape
has a simple composition  of one Doublet lens.

This type is famous for the lens equipped on the very first photographic camera Daguerreotype sold from Giroux company, but I estimate this Dubroni lens
has a different composition of Aplanatic lens which was invented by Thomas Grubb in 1857. The Chevalier lens has used a double convex lens to paste
with a concave lens, whereas the Aplantic lens was adapted a meniscus lens which lead all the surfaces of glass became concave to the subject.
The strong curve of pasted surface was better for the improvement of spherical aberration, but remains rather stong barrel shaped distortion which I can 
find in photos below.
This type is more rare which we can seldom find in current market.

In general, minimum one Doublet lens has difficulty to settle aberration, with which I feel it is not so suitable for Landscape photograph, however this lens 
originally was equipped with a disk with one hole whose size was comparable to f5.6-f8 aperture for trying to control spherical aberration, chromatic aberration
and others. It is not so uncommon way to improve aberrations in that age.
However it is not enough effective of course, I could find some effect of aberrations remaind in the photos below.


 Photos with 5cm Dubroni Doublet
 
2018
Ueno park
(上野公園)

猛暑が続く2018年の夏でした。上野公園もあまりの暑さで、いつもより人出が少ないようです。どこを撮影しても、青い空と美しく浮かぶ雲が目立ってしまいます。あまりにも大気が安定しているため、涼しさをもたらす夕立の気配も感じられません。

普段より遠景の写真を多く撮りましたが、レンズの特徴である樽型の歪曲や、色収差がよく表れています。

We had to endure the continuous severe heat in the summer of 2018. It was also very hot in Ueno Park and seems to have fewer people than usual.
No matter where I took photo, the blue sky and beautifully floating clouds was standed out. Because the atmosphere is too stable, I did not feel the sign of the shower that brings coolness.

I took rather more photos of a distant view than usual, the barrel distortion and chromatic aberration which is the characteristic of the lens appears well.

2018
Kita Senju
(北千住)

50mm単玉レンズの使い始めは近くの千住から。複数の大学誘致の結果、駅前の開発が急ピッチで進んでおり、だんだんとお洒落だけどつまらない街になってしまうのかもしれませんが、今のところまだまだ懐かしい昭和の街並みに触れることができます。懐かしさを感じながらの写真散歩が楽しめました。

I chose the first place to use this 50mm single doublet lens at Senju near from my house. As the result of the attraction of plural universities , the development in front of train station is progressing so rapidly, I am afraid it becomes a fashonable but boring town in future, but we can still feel the nostalgic feeling of Showa era for a while.